2018年12月1日
本日もおはな美容整体院のホームページをご覧頂きまして
ありがとうございます。
少しでも皆様のお役に立てるよう情報発信していきますので、
最後までお付き合いくださいね♬
12月になりました。
今年もあと1ヶ月。
本当にあっと言う間ですね。
冬になると手足の冷えや、むくみを感じる方が多くいらっしゃいます。
特に女性の皆さん。
では、なぜむくむのでしょうか。
そして「むくみ」とは何か、簡単に説明していきますね。
---------------------------
「リンパを流す」
もう皆さん一度は耳にした事があると思うこのフレーズ。
そう。
むくみとはリンパの流れが悪くなり身体にたまった状態。
よく足や顔がむくむのを感じる方も多いと思いますが、足や顔だけでなく、身体はどこでもむくみます。
おなかや背中だって気づかないだけでむくんでいるんです。
では「リンパ」ってそもそも何だろう??と思った事はありませんか?
リンパは、血管と同じように体中に張り巡らされるように通っています。
○全身に張り巡らされているのが「リンパ管」
○その中を流れている、血しょうの一部でリンパ管に吸収されたのが「リンパ液」
○全身の要所にある、リンパ管が合流している部分が「リンパ節」
リンパの働きは大きく分けて2つ。
①体内の老廃物の回収と運搬(排出するための準備)
②細菌や異物が体内に入らないようにする免疫機能
そして血液とは違い、筋肉を動かす事や重力でリンパは流れていきます。
高い位置にある顔は、朝がむくみ夕方には解消しますが、低い位置にある足は夕方にむくみますよね。
これは重力による現象です。
その重力に対抗してリンパを押し上げるのが筋肉の役目。
しかし運動不足だったり、普段同じ姿勢で仕事や勉強をしているとリンパを流す為の筋肉運動量が足らず、
むくみ・冷え・疲労の蓄積につながってしまいます。
指の形にへこみができればむくみです。
脂肪が増える肥満の場合はこのようなへこみはできません。
足のむくみの原因は、立ち仕事やデスクワークなどで同じ姿勢をとり続けていた場合、
全身の血行が悪くなり、さらに重力の影響で身体に不要な水分が下半身にたまってしまうからです。
きつい下着を着けてもその部分の血行が妨げられ、身体の血流がスムーズにいかずに足がむくみやすくなります。
特に女性は、生理になると女性ホルモンの分泌量が増え、血管が拡張されるために足がむくみやすくなります。
でも日頃お仕事をしていると毎日運動する事は難しいですよね。
そんな時やっぱり効果的なのがマッサージ。
人間の身体には約800個のリンパ節があると言われていますが、全てをマッサージするのは到底無理ですよね。
でも大丈夫!
主要なリンパ節を押さえておくだけで全然違います!!
【主要リンパ節】
●鎖骨リンパ節(鎖骨)
●耳下腺リンパ節(耳の前)
●顎下リンパ節(顎の下)
●腋窩(えきか)リンパ節(脇の下)
●肘リンパ節(肘)
●腹部リンパ節(腹部)
●鼠径(そけい)リンパ節(足の付け根)
●膝窩(しっか)リンパ節(ひざ裏)
これらのリンパ節を意識して、そこに向かってリンパを流していきましょう。
リンパは皮膚の浅いところにあるので、強い力でマッサージしなくても大丈夫。
ただ、リンパの流れが悪い部位は痛いと感じるかもしれません。
そしてマッサージの効果的をより上げる為に、マッサージの前に下記の事をするのがおススメです。
- コップ1杯のお水を飲む:水によりリンパ液の濃度が薄くなり流れが良くなる
- 入浴後:入浴後は身体が温まって血行も良くなっているのでマッサージの効果が出やすい
- リラックスする:好きな音楽や香りでリラックスするとリンパ管が柔らかくなりリンパ液が流れやすくなる
まずは気になる箇所から自分でやってみると気持ちもリフレッシュするかもしれませんね!
≪おはな美容整体院のアロマリンパマッサージ≫
★上半身or下半身トリートメント(30分) 2980円
★全身トリートメント(60分) 5480円
今ならアロマオイルをお選びいただけます。
★グレープフルーツオイル
★ペパーミントオイル
★ベンゾインオイル(バニラのような香り)
★ブレンドオイル(フローラル系の香り)
🌼【おはな美容整体院 上南部院】🌼
☎︎0962858007
火・木 10時〜20時30分
土 10時〜14時
🌼【おはな整骨院 健軍東院にも出張中】🌼
☎︎0963670867
月・水・金 9時〜20時30分
美容専用ダイヤルできました!
こちらにご連絡いただくと一番早くご予約できます。
☎︎07012578558
[LINE QRコード]