2021年01月27日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
瘀血(おけつ)という言葉をご存知ですか
簡単にいうと老廃物が溜まって血行不良になっている状態です
血行不良になると筋肉が硬くなり痛みに繋がります
カッピングは身体のどこに瘀血が溜まってるかが
一目で分かります


個人差はありますが
週一回のペースでしていくと疲れにくい身体になります
もっと詳しく知りたい方や
体験したい方はぜひご連絡下さい
2021年01月27日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
瘀血(おけつ)という言葉をご存知ですか
簡単にいうと老廃物が溜まって血行不良になっている状態です
血行不良になると筋肉が硬くなり痛みに繋がります
カッピングは身体のどこに瘀血が溜まってるかが
一目で分かります
個人差はありますが
週一回のペースでしていくと疲れにくい身体になります
もっと詳しく知りたい方や
体験したい方はぜひご連絡下さい
2020年12月24日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
患者さんからハンドクリームと
手作りのティッシュケースを頂きました
この季節とてもありがたいですね
大切に使わせて頂きます
今年の診療も1週間をきりました
28,29日は特に予約が詰まっているので
早めのご予約をお願いします
2020年12月15日
みなさんこんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
暖かい場所と寒い場所を移動するだけで
起きる可能性のあるヒートショック
普段の何気ない行動が原因となりますが
時に命を脅かすこともある非常に怖い現象です
最も注意が必要なのは入浴時ですが
急激な温度差を感じるのはトイレや洗面室です
一般的な家庭ではトイレに
暖房器具を設置してない場合がほとんどだと思います
しかし、トイレはリビングや他の部屋と比べて極端な温度差を
生じやすいうえ、
衣服の上げ下ろしして冷気が直に肌に感じる場所でもあります
上南部院ではトイレに
電気ストーブを設置してますので暖かいですよ
今週は特に冷え込んでいるので
しっかり対策しましょうね!
2020年12月7日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
今回は永先生のプライベートご紹介します
期間限定で熊本城の城あかりに行ってきました
竹を細工しライトアップされててとても綺麗でしたよ
夜は結構冷え込んでおり寒かったですが
駐車場から歩いて行ったので身体が温まって
運動にもなりとても良かったです
もうすぐで2歳になる子供も芝生の上を走り回ったり
友達と手を繋いだり、、、
ゆっくり家族と過ごすことができました
みなさんどんな休日を過ごしましたか
月曜から元気に診療してますので
痛みのある方はご連絡下さい
お待ちしております
2020年12月7日
こんにちは!
本日もブログをみて頂きありがとうございます
今回は筋肉の重要性についてお話します
筋肉の低下により
身体が疲れやすくなったり
肩、腰がだるい、眠りが浅いといった症状が出やすくなります
最近寒暖差が激しくなりギックリ腰になる人が多いです
ちょっと物を持った時、体勢を少し変えただけなのに
痛める原因は、ほんのちょっとした動きです
筋肉をしっかり鍛えてれば
このような痛みは予防できます
また筋肉の働きは
姿勢保持
体温維持
代謝調整
血液循環の調整があり
非常に重要は役割を担っています
鍛えたいけど運動が苦手、継続できない方は一度当院にご連絡下さい
お待ちしております
2020年11月30日
こんにちは!
本日もブログをみて頂きありがとうございます
みなさん、『三大老けライン』をご存知ですか
ほうれい線、ゴルゴライン、マリオネットラインです
顔の筋肉が衰えたり、噛み癖などが原因で
たるみ、シワになり このようなラインができてしまいます
また女性ホルモンが減少すると
コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンといった
肌の弾力 保湿成分が減り始め
皮膚が乾燥したるみ シワを生じやすくなります
そこで鍼を使い 手では届かない筋肉をほぐし
血行を促進し表情筋を和らげることで
リフトアップすることができます
施術後は肌の弾力に変化がでるので
気になる方はお声がけください
2020年11月18日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
最近、眼精疲労の方が増えてきています
自覚症状がなくてもそのツボを押すと痛いという方もいらっしゃいます
先日嬉しいことがありました
美容鍼をしている方が眼科に行ったとき
いつもより目の水分量が多かったそうです
いつも通り目薬はさしていたそうですが
鍼の効果もあるな~と感じました
なぜならリフトアップ&眼精疲労に効くツボを使っていたからです
お顔のケアをしながら他のお悩みを解決できるのはいいですよね
今回は自分で簡単にできるツボ押しをご紹介します
PCやスマホを使いすぎて疲れた時、グーーーっと押してみてください
スッキリしますよ
おはな整骨院 上南部院のブログでは
身体の痛み 骨格矯正 産後矯正
事故によるむち打ち
美容鍼などの情報を発信していきます!
痛みの症状は人それぞれですので
しっかり問診をして一人ひとりに合った
施術をしていきます!
お気軽にご連絡下さい
熊本市東区上南部4-8-26
096-285-8007
.
.
#おはな整骨院#上南部#帯山#渡鹿#南高江#草木#健軍東#骨盤矯正#産後矯正#鍼灸#スタイレックス#EMS#猫背#関節痛#頭痛#捻挫#駐車場完備#子供大歓迎#ホームケア#小顔矯正#美容鍼#リフトアップ#円皮鍼#ほうれい線#小顔#カッピング
2020年10月5日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
今回ご紹介するのは頭痛、めまいの症状で来院され
初めてカッピングをしました
首肩の筋肉がすごく硬くて
矯正、鍼もして今はめまいや頭痛も以前よりは軽くなったそうです
カッピングをし始めて最初はそんなに悪くないように思ったのですが
1分くらい経つと奥の方から老廃物が
浮き上がるかのように色が変わっていきました
特に濃かった所は肩甲骨の外側と頸椎と胸椎の境目です
カッピングは内臓の疲れもわかります
また鍼+カッピング組み合わせたりなど
その日の身体の状態に合わせて治療していくので
何かお悩みがあればご連絡下さい
おはな整骨院 上南部院のブログでは
身体の痛み 骨格矯正 産後矯正 事故によるむち打ち
美容鍼などの情報を発信していきます
痛みの症状は人それぞれですので
しっかり問診をして一人ひとりに合った施術をしていきます
お気軽にご連絡下さい熊本市東区上南部4-8-26
096-285-8007
2020年09月30日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
カッピング9回目の経過をご紹介します
筋肉が硬かったので鍼+カッピングをしました
ちょっと浮腫みがあるとお伝えすると
家でのお灸も1回しかできておらず
トイレに行く回数も少ないとおっしゃっていました
カッピングした後はピンクに近いので
色素反応は良好です
水分代謝が少し低下しているので
しっかり水分をとって老廃物を出していけば
浮腫みにくくなります
いつも生理前は腰が怠くなっていたのが
今回は軽くなったみたいです
生理痛は女性特有の痛みです
次回それについて書いていくのでお楽しみに
おはな整骨院 上南部院のブログでは
身体の痛み 骨格矯正 産後矯正 事故によるむち打ち
美容鍼などの情報を発信していきます
痛みの症状は人それぞれですので
しっかり問診をして一人ひとりに合った
施術をしていきます
お気軽にご連絡下さい
熊本市東区上南部4-8-26
096-285-8007
2020年09月19日
こんにちは!
本日もブログをみて頂きありがとうございます
前回は睡眠負債についてお話しましたが
質の高い睡眠をとるにはどうしたらいいでしょうか
お風呂に入ってすぐ寝ていませんか
寝る直前までスマホやテレビを見ていませんか
1つでも心当たりがある方は
まずその習慣を見直す必要があります
私も寝る前ついついスマホを見る癖があります
その癖をやめたいなと思い本や漫画を読むようにして
なるべくスマホを触らないようにしました
熟睡できているかはまだ実感はないですが
続けてみようと思います
睡眠不足は仕事のパフォーマンスを下げたり
交通事故に繋がりやすくなるので
日常生活を充実させるためにも
出来ることをコツコツしていきましょう
おはな整骨院 上南部院のブログでは
身体の痛み 骨格矯正 産後矯正 事故によるむち打ち
美容鍼などの情報を発信していきます
痛みの症状は人それぞれですので
しっかり問診をして一人ひとりに合った
施術をしていきます
お気軽にご連絡下さい
熊本市東区上南部4-8-26
096-285-8007