2021年01月27日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
瘀血(おけつ)という言葉をご存知ですか
簡単にいうと老廃物が溜まって血行不良になっている状態です
血行不良になると筋肉が硬くなり痛みに繋がります
カッピングは身体のどこに瘀血が溜まってるかが
一目で分かります


個人差はありますが
週一回のペースでしていくと疲れにくい身体になります
もっと詳しく知りたい方や
体験したい方はぜひご連絡下さい
2021年01月27日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
瘀血(おけつ)という言葉をご存知ですか
簡単にいうと老廃物が溜まって血行不良になっている状態です
血行不良になると筋肉が硬くなり痛みに繋がります
カッピングは身体のどこに瘀血が溜まってるかが
一目で分かります
個人差はありますが
週一回のペースでしていくと疲れにくい身体になります
もっと詳しく知りたい方や
体験したい方はぜひご連絡下さい
2020年12月24日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
患者さんからハンドクリームと
手作りのティッシュケースを頂きました
この季節とてもありがたいですね
大切に使わせて頂きます
今年の診療も1週間をきりました
28,29日は特に予約が詰まっているので
早めのご予約をお願いします
2020年12月18日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
先日患者さんから甘夏を頂いたので
ゼリーを作りました
甘酸っぱくてとても美味しかったです
ありがとうございました
今日も元気に診療しているので
ご連絡お待ちしております
2020年12月7日
こんにちは
本日もブログをみて頂きありがとうございます
今回は永先生のプライベートご紹介します
期間限定で熊本城の城あかりに行ってきました
竹を細工しライトアップされててとても綺麗でしたよ
夜は結構冷え込んでおり寒かったですが
駐車場から歩いて行ったので身体が温まって
運動にもなりとても良かったです
もうすぐで2歳になる子供も芝生の上を走り回ったり
友達と手を繋いだり、、、
ゆっくり家族と過ごすことができました
みなさんどんな休日を過ごしましたか
月曜から元気に診療してますので
痛みのある方はご連絡下さい
お待ちしております
2020年12月7日
こんにちは!
本日もブログをみて頂きありがとうございます
今回は筋肉の重要性についてお話します
筋肉の低下により
身体が疲れやすくなったり
肩、腰がだるい、眠りが浅いといった症状が出やすくなります
最近寒暖差が激しくなりギックリ腰になる人が多いです
ちょっと物を持った時、体勢を少し変えただけなのに
痛める原因は、ほんのちょっとした動きです
筋肉をしっかり鍛えてれば
このような痛みは予防できます
また筋肉の働きは
姿勢保持
体温維持
代謝調整
血液循環の調整があり
非常に重要は役割を担っています
鍛えたいけど運動が苦手、継続できない方は一度当院にご連絡下さい
お待ちしております
2020年11月30日
こんにちは!
本日もブログをみて頂きありがとうございます
みなさん、『三大老けライン』をご存知ですか
ほうれい線、ゴルゴライン、マリオネットラインです
顔の筋肉が衰えたり、噛み癖などが原因で
たるみ、シワになり このようなラインができてしまいます
また女性ホルモンが減少すると
コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンといった
肌の弾力 保湿成分が減り始め
皮膚が乾燥したるみ シワを生じやすくなります
そこで鍼を使い 手では届かない筋肉をほぐし
血行を促進し表情筋を和らげることで
リフトアップすることができます
施術後は肌の弾力に変化がでるので
気になる方はお声がけください